MOMENTUM 再び断線

raydive.hatenablog.jp

リケーブルしてから51日程度しかたってないんだって!

今週初めからまた片耳がケーブルの位置によって聞こえたり聞こえなかったりするようになり……まあ購入したのが中古ケーブルだったり、結構ケーブル自体が堅かったので内部の線が切れたのかなと思いますが。そんなに手荒な扱いはしてないんだけどなーと、結構ショックがでかいです。

ということで、またeイヤホンで代わりのケーブルを購入。

www.e-earphone.jp

今度はこのeイヤホンオリジナルをチョイス。ケーブル自体は以前のに比べて細めかつ柔らかめですね。音のほうはそれほど変わりないかな、若干解像度が落ちてる気がするけど、まあ気のせいでしょう。これまで以上にやさしく扱うとしますか。しかし、ほんとションボリですわ……

なんとなくCocoa Java Bridgeの流れを追ってみる

quesera2.hatenablog.jp

おおむね「ああ、そういうことあったなぁ」などと読んでいたんですが、OpenJDKプロジェクトのくだりで、

IBMApple当時の AppleCocoa Java Bridge など Java テクノロジに熱心だった)が OpenJDK への参加を表明したことで、Apache Harmony プロジェクトは事実上終結しました。*1

という部分に違和感を覚えまして。時系列がちがうなーという印象があったのでちょっと調べてみました。

Cocoa+Java―MacOS Xプログラミング入門

Cocoa+Java―MacOS Xプログラミング入門

Cocoa+Java―MacOS X 10.1対応版 (MacOS Xプログラミング入門)

Cocoa+Java―MacOS X 10.1対応版 (MacOS Xプログラミング入門)

そもそもがWebObjects由来ということもありCocoa Java Bridgeは相当古くから存在していて、OpenJDKに参加するころのAppleはすでにCocoa Java Bridgeは死に体でした*2

OS X 10.5あたりではApple外で開発されていたRubyCocoaPyObjCを搭載していろいろな言語でCocoa Framework使えるよという話も実際あったのでJava BridgeをこれらのLL言語に置き換えるのかなという感じもありましたが、OpenJDKに参加する2010年ごろにはこういう話もApple公式からは話題になることなくひっそりと消えていった気がします。もちろんMacRubyやRubyMotionが出てきたり、上記のRubyCocoaPyObjC*3はまだメンテされているので、Cocoaを別言語から制御するという需要(ひいてはObjective-Cがめんどくさいというお話)があった……そこにSwiftが登場、今に至るというところでしょうか。

またApple自身がOS X用のJavaを開発していたこともあってJavaのバージョンアップに追従するのが遅いというところもありました。なので結果的にCocoa Java Bridgeを推したいわけではなく、Appleのみでメンテしていくの現実的ではなくなったというところに終着するんじゃないでしょうか。最終的に2010年にOpenJDKにAppleは参加します。

jp.techcrunch.com

ただいろいろググって調べてみると、まだAppleが開発しているモジュールに依存したりしているという情報があるようなので、このへんはどうなっていくんでしょうかね。てっきり全部OpenJDKにマージされたのかと思ってましたが。

aoe-tk.hatenablog.com

ま、自分はCocoa Javaで開発したことはないんですけどね。外から観察していてこういう流れに見えていたということで。

*1:強調は筆者による

*2:2006年8月のWWDCで廃止宣言らしいが、一次ソースは見つからず

*3:ちなみにPyObjCはEl Capitanでもバンドルされてる模様

MacでGolangの開発環境メモ

Delveを利用するさいにはEl CapitanのRootlessをいったん無効にするといいかも(後で有効にしましょう) - Qiita

Qiitaのほうが検索性いいかなーとQiitaに投稿してみた。Visual Studio Codeをちょっと使ってみたかっただけなんだけど、Macでdelveを使うとなると結構めんどくさいことになったので、メモがてら残しておく。

ちょっと使ってみた感じdelveとVisual Studio Codeは相当便利そう。IDE並にわかりやすい感じかつそこそこ軽いのがいい。IntelliJGolangプラグイン突っ込んでも同じ証明書まわりの問題があったからこれは今度解消しよう。

スターティングGo言語 (CodeZine BOOKS)

スターティングGo言語 (CodeZine BOOKS)

Go言語によるWebアプリケーション開発

Go言語によるWebアプリケーション開発

番外編:うさぎ山大バザール

きました

たまこまーけっとオンリー同人誌イベント「うさぎ山大バザール」なるものが、出町桝形商店街であるというのでふらっと行ってきました。

場所は商店街から少し南にいったDeまちたまこまーけっと6話でお化け屋敷の会場になったところ。隣の隣に学生は皿洗いすると無料になる餃子の王将出町店があります。

ふむ

ほう

黒板が集合してる

毎週黒板を撮ってるので、やはりここは気になるところ。会場には黒板を描かれてるかたもいらっしゃったようですが、どなたかわからなかったのでご挨拶する機会はなく。まあまた商店街を通るときに会うこともあるでしょう。

同人誌はというと、自分の好きな舞台探訪ものがあったのでいくつか手に入れました。まだ唐揚げ屋が存在していたころの写真が懐かしい……店も入れ替わり立ち替わりしているので、あのときのままというのは難しいものです。

だいたい16時頃には退散して帰宅の途につきましたが、ああいうイベントごとは久々だったのでいい刺激になりました。来週一週間はたまこラブストーリーのサントラをヘビロテしましょうかね。