Web

D02HW

とうとう買ってしまった。R0010672.JPG posted by (C)Raydive

Firefox3 lzyc buildを入れる

Firefox 3.0 RC1にアップグレードした - 日々の御伽噺Firefox3がリリースされたと聞いて、前回と同じくFirefox lzyc buildからダウンロード。こちらではいろいろと問題になってるFlashへの日本語入力を可能にするパッチが当てられてます。 Latest topics > M…

Firefox 3.0 RC1にアップグレードした

Mac用の最適化ビルドが出る&Greasemonkey対応まで待っておこうと思っていたのだが、すでに最適化ビルドが出ていたのでちょこっと誘惑にかられてアップグレードしてみた。ちなみにMacBookとiMacG5にて動作確認完了。 まずMacBook。Firefox lzyc buildからx86…

10年前のお話

ずっきの本棚・雑記帳: 十年前のこと 心に宿すもの ブログ 大先輩 千年の都zukさんのエントリを読んで、自分の十年前を振り返ってみる。当時はちょうど家にISDNが来た時期で(テレホタイムなんて懐かしい)、時間を気にしながらWebを巡っていました。 そんな…

Mercurialでバージョン管理できねーよ! Pythonの罠?

明日中間発表だというのに、何してるんだか……とか思いつつ。ここ最近悩んでいたのがMercurialでCommitが出来なくなってました。普通に >>$ hg init >>$ hg add と、ここまではうまく行くのですが、 >>$ hg commit -m "init" abort: unknown encoding: X-MAC-…

正念場かな?

最近研究室でキーボードを叩く時間が増えてきました。PortAudio - an Open-Source Cross-Platform Audio APIとか、FFTW Home Pageを駆使しつつ(?)なんとか頑張っています。来週火曜は中間発表だ……

MacOSX上でのPostgreSQLでinitdbがうまくいかない

一応解決したので書いておく。MacportsからPostgreSQL8.1.5を入れたんだけど、initdbを動かすと途中でエラーが起こる。 メッセージを読んでみるとどうもshared_memoryがつくれないみたいなことを言ってる。 色々ググって見ると、ここの方も同じようなエラー…

今度はIRセンサで!

DarwiinRemote 0.3 is released! (Hirolog)hiroaki氏のDarwiinRemoteがバージョンアップ。 今度はついにIRセンサが有効に!! 今後が楽しみです、

DarwiinRemote

DarwiinRemote 日本語FAQ (Hirolog) Intermission - DarwiinRemote for QuartzComposer ;-) (Hirolog) DarwiinRemote is released! (Hirolog) WiiリモコンをMacからいじる (Hirolog) すばらしい!! なるほど、値を読み取るぐらいならそんなに難しくないのか…

怖いなー破裂する電池

ITmedia News:回収の電池は三洋子会社製、工程に問題 ITmedia +D モバイル:ドコモ「D902i」などのバッテリーに異常発熱や破裂の恐れ──回収・交換を実施つい最近ソニーがリコールしたり、松下もLet's Noteを回収したりしてこの手の話が続きますね。 私はN90…

電源コンセントからインターネットへ

Web

パナソニック、家庭内電力線をネットワーク化するPLCアダプタこれはうまいこといけば魅力的なものになるなぁ。記事中にも書いてある「ドライヤーなどを使うと速度低下」みたいなこともあるけど、それより無線に比べて手軽なのがいい。値段もそこそこだし、こ…

ネットワークが重い

Web

今日はなんかネットワークのレスポンスが悪い気がする。

マウスが……

Web

iMacについていたマイティマウスを愛用してるわけなんですが、いろいろなところで言われている通りちっさいコロコロがうまく動かなくなってきました。特に上下の動き、スカスカです。トラックボールに爪を立てるようにして回すと動くこともあるんですが、そ…

ネットワークの調子悪し

Web

ここ2日ほどで、CTUが外部への接続を全て落としてしまったり、無線アクセスポイントがおかしくなったり、ずっと調子の良かった無線の感度がやけに悪くなったりとどうもおかしい。 どれも再起動すればなおるんだが………う〜む。

iTerm

iTerm0.9から描画速度がかなり上がっているので、昨日から使ってみてます。時々描画が乱れるときもありますが、標準のターミナルといい勝負。タブもいい。あとはxtermぐらいまで早いといいなぁ。

うーむ

Plagger、依存してるものがちゃんと入ってないなぁ…… ググってもう少し調べてみるか。

なんでこんなに遅いのよ?

Web

ITmedia Biz.ID:ヤフー、「Yahoo!ウィジェット」の提供開始もとKonfabulator。英語のほうはとっくの昔に出てるのになんでこんなに日本語版が出てくるのが遅いのよ。Windowsで以前使ってたけど、いまいち安定しなかったのとデスクトップ常駐にためか圧迫感を…

投入スピードがはやいな

ITmedia News:Intel、11月にデスクトップ向け4コアCPU投入もう4コアですか。まだまだ先のような気がしてたけど、結構前倒しなのね。iMacやMac miniのアップデートはいつになるんだろう。

イトケン

zukさんのところからの情報で、iTMSにロマンシング・サ・ガ2のサントラが追加されました。伊藤賢治さんの名前を知ったのは多分インターネットに触れ始めた頃だったのかな。小学校のときにSaGa2秘宝伝説を何度も何度もやっていたわけだから、曲自体は聞いて…

Google会長兼CEO、Appleの取締役に

Google会長兼CEOのSchmidt氏,Appleの取締役に:ITpro ITmedia News:GoogleのシュミットCEOがApple取締役に アップル、グーグルCEOのシュミット氏を取締役に選出 - CNET Japanほへー、えらいことになってますね。今後どういう影響を両社に与えるんだろうか…

mlterm構築中

DarwinPortsのmltermがビルドできないので、finkのほうをお試し中。つか、こんなに依存するパッケージってあったけ? まだ本体にたどり着いてない。 追記-- やっぱり同じところでひっかかった。これはXcode2.4入れたせいか?

Mercurial

分散SCMMercurialを使って、Djangoによるブログを管理してみる。研究室ではSubversionを使うことのほうが多いけど、Mercurialのほうがなんかしっくりくる。考えることが少なくていい感じ。そういやgit入れようと思ってて忘れてた。

mltermがビルドできない

X11で使うようにDarwinPortsからビルドしてるんだけど、+atkをつけるとglibが古過ぎると言われatkがビルドできずエラー(実際は最新なのに……)、そのままだとビルド途中にX11の何かのヘッダファイルに書かれてるマクロが展開できずエラー。うーむ。

RubyCocoa in Leoperd

Mac OS X LeopardでRoRがバンドルされるとともにRubyCocoaがバンドルされることになったみたいです。前々から話にはあがってましたけど、SourceForgeのメーリングリストに決定的なメールが流れてますね。 インストールしただけでまだいじっていないんだけど…

WWDC 06

さすがに行ってはいませんwまあ、でも夜中の2時から3時頃までずっとiMacの前に張り付いていたわけではあるんですが。バカですねー、私。今回は、One More Thingもなくものたりねぇっ!!!!という人もいるわけですが、ちょっとまてよと。一応 Worldwide D…

AMD、ATiを買収

Web

AMD、ATI買収を発表 AMDがATIを買収、総額約54億ドルで合意 AMD、ATIの買収を発表〜GPU統合CPUの計画も視野にうーんこれからどうなるんでしょうねぇ。研究室のはAMD+Nvidiaだし、Appleは今後Intel搭載だし……これでGPUの値段が跳ね上がったりしないことを祈り…

ゲームミュージック

zukさんのところ経由、iTunesMusicStoreでコナミミュージック名曲セレクションが配信開始。私はどっちかというとゲームボーイ世代なので、あんまり悪魔城ドラキュラとかしてないんですけど(現在DSのドラキュラはやってます、まだ未クリア(^^; ))、試聴し…

Apple + Nvidia (+ Nintendo)?

次世代iPod、3Dゲーム機能を搭載か?iPodのグラフィックチップがBroadcomからNvidiaになるかもしれないという話。それによって、3Dのゲームが出来るようになるかもーと。 そして、さらに任天堂の提携で過去のゲームがiPodで出来るようになるという、ちょっ…

テレビ番組欄のようなRSSリーダー from はてな

Web

はてながテレビ番組表のような画期的なUIのRSSリーダーを提供開始 番組表の追加についてあーこれ面白いw UI的に使いやすいものかどうかはおいといて、着眼点としてはいいな〜

先日のTeX環境

やはりGhostscriptが原因だったようで。 考えていたのと違ったのはGhostscriptはインストールしていたけど、バージョンが古かったようです。 というわけでさくっと、./configure make sudo make installでめでたしめでたし。