くらふとさんとは前々からご飯食べたりなどしており、シュラスコの回でも一緒に肉に舌鼓をうってたら、いつの間にか描かれていたのです。
もともとTwitterのアイコンとかがぶたなので、シュラスコ回の共食いもしゃーないね。
というところで本題
くらふとさんのパンケーキ記事を読んでいて、「そういや京都にも星乃珈琲店あったなぁ」ということを思い出したので、行ってきました。場所は京都地下鉄 四条駅のコトチカ。
以前は違うカフェだったのですが、いつごろだったのか店の名前が変わってて大変驚いた記憶があります。向かいにある成城石井でよく買い物しているので、看板に書かれたパンケーキがわりと気になってはいたけど、満席率が高くそれなら別の店に……という流れが多かったので、初めて入ってみました。
運良く席が開いていたので、早速パンケーキとコーヒーを注文。今回はスフレパンケーキ(ダブルは重そうだった……)と星乃ブレンドコーヒーで、パンケーキは20分かかりますとのこと。待ちますよーと暇つぶしに持ってきてた小説がこれだったのはただの偶然です。
珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)
- 作者: 岡崎琢磨
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2012/08/04
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 234回
- この商品を含むブログ (59件) を見る
パンケーキ来る
見た目の第一印象は、思ったより分厚い。これはダブルを選択しなくて正解だったかなと、ナイフをケーキに入れてみると外側はカリッとしているが中はふんわりとやわらか。すっとナイフが入っていきますね。メープルシロップとホイップバターをつけて……
食べる。
ナイフを入れたときの感触と同じく、外は若干カリッとして中がふわふわとして口の中でとろける。うまい。なるほど、この味なら人がよく入っているのもうなずける。コーヒーは後味に酸味が残ってスッキリした感じだったかな。家は深煎りでしっかりした味、会社では常備されてる浅煎りの軽いけど香りのいいコーヒーをよく飲んでるけど、なかなかおいしかった。ちょっと歩けばイノダコーヒーもあるし、他にもカフェ類はたくさんある地域だけど、地下鉄駅出てすぐの立地条件でこういうのが飲めたり食べたりできるのはありがたいね。自分はスフレパンケーキ一段のみで満足したけど、甘いもの好きな人であればダブルもぺろりと平らげそうですね。
個人的には非常に満足。またふらっと立ち寄りますかね。