そういや転職して3年たちましたので、そのへんと最近の面接担当になったりしてる話

qiita.com

これは転職(その2)Advent Calendar 2016 13日目の記事です。

raydive.hatenablog.jp

そういえば自分が現職に転職してからもうすでに3年たっていることに気がつき、ちょいちょいと過去を振り返っておこうかなと思いまして。

raydive.hatenablog.jp

raydive.hatenablog.jp

なんで転職したか、ということについては過去に書いた記事とか読んでいただければまあわかると思います。基本的に停滞感を感じていたところにいろいろ考えさせられる出来事があり、がらっと環境を変えよう!という気持ちで転職を決意しました。

自分は最終的に自身で見つけた会社に決めましたけど、普通は転職エージェント経由のほうがいろいろ楽ではありますね。いくつかエージェント経由で内定をいただきましたが、後々の内定いただいた会社の動きを見ていると結構よいところに受かっていたのだなぁと思います。*1

現状どうよ?

というわけで3年もたっているのですが、基本的に好きなようにやらせてもらっている気がします。新規も保守もやっているし、なにかしら改善していくことに対して抵抗があるような雰囲気もなく、現状にマッチしていないところは遠慮なく意見を出して解決していく気風があります。あと休みやすい。たびたび土日にライブにいっている自分としては月曜を休みにしてゆっくりできるのは非常にありがたいですね。Tri Castle Storyよかったですし、5th Anniversary Partyも現地いけてよかったなぁ。

閑話休題

さて、最近になってエンジニアの中途採用の面接担当を少しずつ始めました。まだ数名なので数をこなしたわけではないですが。

今のところ自分はこういうところをみているつもりです。

  • 転職回数はあまり気にしていない
  • わりと出身大学の学部とかはみている
    • 前職のとき、数学科出身の先輩がちょー優秀だったので
  • 話が論理だっているか?
    • 基本的に話題をふったときに適切なレスポンスが返ってくるかみてます、たまにこれができない人がいる……
  • githubとかにアカウント持っていれば、コードの規模とか他人が読むことを考えていそうなコードかを見る
    • 規模がでかければ、構成とか頭に描けていそうとか
    • 使っている言語は気にしていない、自分もRubyはここに入るまで使ったことなかったので必要ならできるんじゃないかなと思ってます
  • というかコードさらしてる人は根掘り葉掘り聞いても面白い話が出てくる

書き出してみるとわりとあっさりな感じですね。まーぶっちゃけ仕事するうえで「馬が合いそうか」というのが大前提にあると思っているので、そこらへんをきっちりかぎつけられるかどうかかなーとも思います。はい。

ということで、転職でこの3年間ありがたいことに健やかに暮らせているので、転職してよかったなと思っています。

*1:ちょっともったいなかったか……