無線LAN子機を導入してネットワーク周りを簡素にする&nasneの配信を安定させる

前々からネットワーク周りの改善をしたいなぁと思っていて、まず手始めに自分の部屋から手を付けてみたので、記録として残しておく。

問題点

BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/C

BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/C

という感じで、いろいろ考えていたところ新機種が発表されたこともあり、NEC Aterm WG1800HP2 11ac/n/a(5GHz帯)&11n/g/b(2.4GHz帯) 同時利用タイプ 1300+450Mbps PA-WG1800HP2が手に届きやすいお値段かつヨドバシポイントが溜まっていたのでやってしまおうと行動を起こしたわけであります。

目標とする図

cacoo.com

目標とするのは上の図。単純に無線LAN子機の先にはiMacPS3、nasne。他の移動媒体は大本の無線LANにつながるようにします。無線LAN子機と親機の間は802.11acで接続。CTUが別の部屋にあるので、さすがにケーブルを這わすのは無理とわかるので、まあこんなもんでしょう。

それにしても初めてCacooで書いてみましたが、結構楽にできますな。

設定

設定とはいっても、まあやることはNEC Aterm WG1800HP2 11ac/n/a(5GHz帯)&11n/g/b(2.4GHz帯) 同時利用タイプ 1300+450Mbps PA-WG1800HP2無線LAN子機にする(コンバータモード)にするだけで、あとは設置位置をどうするかってところです。少しハマったところといえば、コンバータモードにする際DHCPサーバを起動させる手順が必要ってところぐらいですかね。これも説明書にはちゃんと記載されているので、よく読めというお話で……手順すっ飛ばすとろくなことがない。

設定が終われば、後はPCなどに通常のネットワーク設定などを行えば問題なくつながるはず。DHCPサーバが動いているなら、それで割り振られるので気にすることもないでしょう。

結果

端的に言うと、初めに上げた問題点は大体解決しました。Mac向け DTCP-IPプレーヤーアプリ StationTV Link [ダウンロード]の映像詰まりも改善されて、ほとんどMacで完結できるようになったのでParallelsを立ち上げることも少なくなりそう。録画予約はiPadtorneなどを使えばいいしね。後は親機=子機間が11acでつながったためか、体感で分かるぐらい回線速度が上がったこと。これは単純に嬉しいですねぇ。

後は折を見てNASを導入したりしたいなぁというところ。まあ先立つモノが必要なので、しばらくはこのままでしょうが……