Followしないという選択肢ー情報量をいかに制御するか

なんだか面白い話題。



はじめにお断りしておくと、明確な方針があって、フォローしていないのではなく、ただなんとなく担当者の考えでフォローしていないだけなので、フォローをしてもいいです。

ただ、アイディアボックスフォローアップとしてTwitterを使うという意味においては、特定の方々がTwitter上で何をつぶやいているかを追うよりも、数多くの方々が、経済産業省電子政府やアイディアボックスの関連で、Twitter上で今何をつぶやかれているかを追った方が有効かなと考えています。

その意味で、#openmetiでつぶやかれている内容は、読んでいますし、また、@ideaboxFUに向けてつぶやかれた内容も読んでいます。また、その時々に関心のあるキーワードで検索した結果も読んでいます。「フォローしないならTwitter使う意味ないのでは?」とのご質問もいただきましたが、こういった使い方でもTwitterを使う意味はあるのではないかと考えています。

Twitter上での「なぜ、フォローしないのですか」の質問について - 経済産業省オープンガバメント推進ブログ


ブクマも含めて、やりとりを見ているとTwitter(だけじゃなくWebでの身の置き方)を分かっている人がやってるんだなぁと思う。すでにある機能を活用し、必要な情報にのみ絞る。「Twitterで何をしたいのか」という目的と「何故Followしないかということ」について明確な回答を出したという2点で腑に落ちるエントリだ。


まあ自分は今のフォロー数で発生する情報の洪水に身を委ねるのが気持ちいいので、こういう方針はとらないけどね。