- 例によって走り書きなメモ
- 次は9〜11月ぐらいらしい
s_kozake
- Kotlinでdeligation
- Kotlinの日本語書籍 7/13予定
- 継承 => 再利用で便利?
- APIデザインの極意ではわりとぼろかすに言われてる
- コードコンプリートでもつらい内容が書かれてる
- 継承が深くなるとつらい
- 継承は便利だけど、複雑性が増す
- Kotlin
- デフォルfinal
- deligationがデフォルトで用意
- deligationでボイラープレートがなくせる
- deligated properties
- propertyへのアクセスを他の処理へ委譲できる
- Standard properties
- Lazy
- プロパティ値の初期化を最初のアクセスに遅らせる
- 計算は一回のみ(きゃしゅされる)
- デフォルトでlambdaの評価は同期される
- observable
- 値の変更検知
- vetoable
- 値の変更拒否
- 複数設定できるのかな?
- map
- Lazy
- deligate便利ですよ
opengl-8080
- Kotlinコレクション
- コレクションの話があんまりない
- 疑問点がいろいろある
- 言語覚えるためになにするか
- 開発環境の構築
- 文法
- コレクション
- コレクションは文法と同じぐらい大事と思っている
- Kotlinのコレクション
- Map, List, Set
- JavaとちがいMutableコレクションがある
- 読み取りとイミュータブルはイコールではない
- ファクトリ関数でコレクション作成
- コレクションのメソッド
- Listは共変、MutableListは共変
- 実装みるとout宣言されている
- 読み取り専用という宣言
- 実装みるとout宣言されている
takuji31
- kaptを使ってAndroidアプリ開発を頑張る
- Kaptについて
- anotation processing
- Kotlinにつけたanotationを元にコードを生成したりする
- kaptで生成したコードをkotlinからつかいたい
- ハマりどころ
- kaptで生成されるクラスは扱いにくい
masanori_msl
- Null安全でぬるぽに立ち向かう
- Null許容
- Nullを持つ可能性があるかどうか明確に分けられる
- むりやりnullじゃないって指定するとぬるぽ発生
- Kotlin上では許容されない場合でもJavaからだと関係ない
- Kotlin使うだけでぬるぽ発生しないわけではない
- あくまで設計しやすくなる
- ぬるぽをなくす => nullをなくせばいい
- 宣言時に値が入らないものはlateinitを使う
- Null許容を安全に使いたい
- イミュータブルにする
- nullチェックと?.演算子の速度の違いはあるか?
- 計測: どちらも変わらず => 状況に合わせてシンプルに書けるほうにするのがよさそう
- Elvis演算子
- ?:で変数がnullの場合のみ代入することが可能
- returnもできる
- Androidのアノテーションとかは対応している?
- Kotlinでチェックしているっぽい
LT
- 時間余ったのでゆるふわLT
tomotaka_yamaguchi
- Anko
- KotlinのDSL
- AndroidのUIをつくる
- JetBrains作
- XMLでない、Kotlinによる恩恵
- XMLを自動変換するツールもある
- Data Bindingと一緒には使えない
- XMLでのTools属性のようなことはできない
- ConstraintLayoutへの対応はどうなるかわからない?
- お客さんとのやりとりはXMLじゃないと難しい?
- Viewに対して値をいじってるだけなので、XMLとそんなに変わらないのではないか
- DSLの機能の使い方
- 参考記事あり
- ListViewでも使える
orekyuu
- Exposed
- DBを扱うライブラリ
- JetBrains作
- テーブル定義
- カラムの型
- DB接続
- Databaseクラスのconnectメソッド
- transactionメソッドにラムダ式を私で処理
- DAOもつくれる
- newでinsertが走る
- 代入でupdate
- 一括で更新するときとかはどうするかはまだ未調査
tatsuhama
- Kotlin使いになりました
- Sansan、京都オフィスあるのでkotlinかきたいひとお待ちしてます
- 部署で違う技術
- ハマったところ
- コンバータ
- 関数パラーメタのnullはチェック仕様
- API lv 22 => 1から使える
- IcePickうごかない
- コンバータ
- 徳島の山奥、家賃安い
kyanro
- Getter Setterなしから始めるIDE生活
- property access syntax
- public fieldにアクセスすればええやん
- getter, setterが必要なところだった!
- 逆にリファクタリング
- それIntelliJならできるよ
nobuoka
他
- kotlinの本がでるので、そのハンズオンやったりするかもしれません(takuji31)
Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング
- 作者: 長澤太郎
- 出版社/メーカー: リックテレコム
- 発売日: 2016/07/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
- Web系の話あんまりないので、調べてみたいかな
- Exposedどんな感じかチェックしてみる必要あり
- コレクション周りのメソッドはとても扱いやすそう
- javaのコレクションに対応した生成関数とかとても扱いやすそうに見える
- Delegationは複数指定したりできるのかしら? ドキュメント見る限り、そういうことはできない?