前日のてさプル!催しものが終わった時間帯は、その日のうちに京都に戻るには十分な時間帯だったのだけど、「そういや神奈川県の海沿いってあんまりきたことねえなぁ」という思いから、一日有給休暇をとって主に関内から中華街、赤レンガ倉庫あたりをふらふらと歩いておりました。
全然下調べしてなかったわりには、泊まっていたホテルが中華街から徒歩10分ぐらいということもあり、ざっくりと中華街→山下公園→赤レンガ倉庫というふうにたどることをホテルの朝食食べながら決める。このホテルの朝食バイキングが無料だったのだけど、結構おいしくてちょこちょこっとおかわりしたら後ほどそれがアダに……
ホテルをチェックアウト後、ふらふらと歩いていると大きな建造物。これは横浜スタジアムだ。隣接する公園ではどこかの幼稚園児?が遊んでいて、和やか。いやあ平日に仕事からも離れて散歩するのは気分がいい。後のことは考えない。
さらにふらふら歩いて行くと中華街……ではなくなぜか海沿いに出てしまう。いけないいけない戻らないと。文明の利器、Google Mapさんありがたし。
中華街に到着。親から「中華街行くなら、なにか調味料とか買ってきてよ」とか近所のスーパー行くんじゃないんだからという感じのリクエストを受けていたので「源豊行-げんほうこう」にて、目についたものを購入。ラー油だけで4種類も買い込んでしまい完全に旅先のテンションである。さて、ここでそれなりにお腹が空いていれば中華街で昼食と行きたいところだったが、朝食をいつもより多く食べたせいか全くお腹が減らない。せっかくの中華街なのに……と思いつつ、時間もあるので山下公園で一服しつつみなとみらい線馬車道駅まで移動。そこからまたふらりと歩いて赤レンガ倉庫を目指します。
この時点でRICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720の電池が切れそうになり、この後はほとんど写真が撮れてないのですよね。もうちょっと撮りたかったのだけどなぁ。
この日は曇り空であまり気温高くない上に海からの風で体感温度もだいぶ低く、馬車道駅から赤レンガ倉庫までで大層体が冷えましたな。赤レンガ倉庫についてからは、まず土産物を何点かチョイス。パウンドケーキ3種を買ってみましたが、結構好評でございました。この時点だとそこそこお腹もすいてきたので、ビールとオムハヤシライスを食べましたがなかなか美味かった。白穂乃香飲めるところ京都にはなかったので、よかったでございます。
と、ここらでそろそろ新幹線の時間も近づいてきたので、赤レンガ倉庫から桜木町駅まで歩いて地下鉄で新横浜駅まで移動。時間あったなら、横浜美術大学の卒業制作展があったので見てみたかったのだけど残念。新横浜駅着いてからは若干家へのおみやげが足りないかなぁと思い、要冷蔵のシュウマイを2つほど購入して新幹線に乗り込みました。
正直見て回るならもうちょっと時間かけてじっくり周りたいなぁというところ。特に夜とかは今回イベントなどであまり時間取れなかったので、下調べしてバーとか楽しみたいなぁと思ったのでした。
RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2015/07/17
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 光学3.6倍 DSC-RX100
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2012/06/15
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 115回
- この商品を含むブログ (62件) を見る
SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 IV 光学2.9倍 DSC-RX100M4
- 出版社/メーカー: ソニー
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
後はそろそろコンデジの新調かな。今のGR DIGITAL IVだと力不足なところもあるので、もっと撮ってまわりたいですね。