ひと月前のアレルギー検査から、昨日やっと親知らずを抜いた。これまでは普通に歯医者で行えるようなものだったけど、今回は埋没してる上に横に生えてきている親知らずだったので大学病院で処置をしてもらった。処置された部屋は見た目にもいかにも手術室といった感じで、これまでこういう部屋にまで入ったことはなかったのでたいそう心拍数が上がっていただろうなぁ。*1
術後二日目だが、まあさすがに前回のすんなりと抜けた歯とは違って我慢できないほどではないが、かなり痛みがある。麻酔して歯茎を切開して、歯を分割しながら摘出するのだからそれぐらいのことはあるだろう。「はーいメキッってしますねー」と言いながら、実際にメキッと音を立ててゴリゴリやられるのでなかなか肝を冷やす。それでもだいたい20分ぐらいで終わっていたと思うのでこれでも早いほうだろう。この後ちゃんと回復していけばいいけど。
そういや前回抜いたのは7年前か……このときから「下の歯も抜いたほうがいいですよ」とは言われていたので、何か起きてから動くのはやっぱりいかんな。*2