Kansai.pm第9回ミーティング

下記記事の中で一つ訂正がございます。リンク先エントリをご覧ください。
非常に申し訳ない - 日々の御伽噺


今週はなぜかイベントづくしだな……と気が付いたら申し込んでいたKansai.pmのミーティングに初参加してきました。場所が……まあまあ、勤務先とどっ被りなのはとりあえずおいておきまして(定期のみでくることができるし)、Perlほぼ初心者な私が(いつもはPython使ってるし)場違いな存在でないかかなりドキドキしながら到着。来る前に参加者登録を一応確認したときは40名以上いた気がするのですが、この会場の広さで大丈夫なんだろうか……と少々不安を覚えたり。

一番後ろの真ん中の席に陣取り、ミーティングスタート。

Perl5.10について

id:lapis25さんによるPerl5.10の解説。始めにさらっとPerlの歴史をおさらいしてからPerl5.10が登場してすでに半年がたっていることを指摘。「Perl5.10は怖くないよ〜」(要約)と普通に使う分には問題がないということを強調し、いくつかの新機能について紹介。MacPortsにも入ってるんだ……あ、ほんとだ。

[bash3.2.39]:[Arata@Arata-macbook]:[~/usr/memo]
>>$ port search perl5*
perl5.10                       lang/perl5.10  5.10.0       Perl 5.10.x - Practical Extraction and Report Language
perl5.8                        lang/perl5.8   5.8.8        Perl 5.8.x - Practical Extraction and Report Language

脱KENT様方式 - 読書百遍 義 自ずから見る -

id:AzureStone氏によるPerlを学ぶにはどうしたらいいのかという氏なりの回答。いわく

  1. 初めてのPerl
  2. 続・初めてのPerl
  3. Perl救命病棟

を繰り返して読むとよいらしい。自分は……「初めてのPerl」からかな。

初めてのPerl

初めてのPerl


続・初めてのPerl 改訂版

続・初めてのPerl 改訂版


Perlプログラミング救命病棟 (Programmer’s foundations)

Perlプログラミング救命病棟 (Programmer’s foundations)

実用Moose初めてのMoose

はこべさん(id:hakobe932)による最近話題のMooseを解説。確かにこれはすごい。こういうことができるPerlの恐ろしいまでの柔軟さに脱帽。Perl5のオブジェクト指向を簡単に扱えるようにするだけでなく、型システム、インタフェース、MIx-inまでできてしまうとは……
全然関係ない話ですが、発表者のはこべさんはさわやかなルックスの好青年でした。懇親会でトイレに迷ってしまっていた自分の巻き添えにしてしまってごめんなさい。

人工無脳界隈とうしの紹介

hashy氏(id:hashy1126)によるいくつかの人工無脳の解説および自身の作であるうしの簡単な紹介。人工無脳の細かな話(例えばエンジン部分の作りとか)はなくて少々残念。けれども十二分に面白い発表でした。

Hadoop StreamingでMapReduce

はてなの伊藤直也(id:naoya)さんのMapReduce入門、オープンソース実装のHadoopの紹介とJavaを使っているHadoopを他の言語でも使えるようにするHadoop Streamingをコードを交えて紹介。自分も一度論文読んでみたけどすっかり細かな内容を忘れていたので非常に面白かった。質問もいろいろとんでましたねー。
MapReduceをどういうタスクで使うか、というのが問題ですな。


ありゃ、LTはメモってなかったか…ということでパス(すいません)


懇親会もいろいろな方と話せて楽しかったし(id:antipopさんから名刺を頂きました)、明日とりあえず「初めてのPerl」買ってくるよ!