ということで、さっくりそのときのメモを参照しながら感想を書いてみる。
Cell Challenge について
これに参加したという方の参戦記。あまり乗り気じゃなかったのが同僚がのりのりになってしまい、参加したら予選を1位で突破。現在最終結果待ちということ。
面白い。43秒から0.14秒の高速化とか何をしたんだ!と一瞬思ってしまったが、真っ当なアルゴリズムの改善とその後にCellに合わせた最適化。SPEでページフォールトを起こすとやたらと時間かかるのはなんでじゃろかね。どっかで理由を読んだ気がするが………
あと最適化の方法はパイプライン処理だなーとか思ったり。
HTMLからの本文抽出
id:tarao氏による発表。手法としてはわりと簡単だと思った。けどかなりの精度で抽出できていたので自分でも実装でもしてみようかしらとか思ってたり。
Blogのトップページみたいに本文が複数あってもこの手法からちょっと変更すれば抽出できそう。
Perlでまなぶコルーチン
はこべ氏(id:hakobe932)の発表。
研究室にいたときはC++にコルーチンがどれだけ欲しかったか………とか思いながら聞いてた。PythonだとStackless Pythonですかな。
化学構造情報を扱うライブラリ PerlMol について
化学構造情報を扱うためのPerlライブラリだそうな。ふむふむこういうのもあるのね。
名名札メーカーの紹介
これは便利だ。Twitterオフによく出る自分には。
2008年Kansai Perl Monger活動報告&Strawberry Perlの紹介
去年はKansai.pmに1回しか出られなかったなぁ……今年はもっとあぐれっしぶに。
後ちらっと話には聞いていたStrawberry Perlはそういうことだったのね。会社のに入れてみようかしら。
XSのはなし? → Social SKK
最近話題のSocial IMEをskkservでやりとりできるようにしたよ!というお話。プラグイン方式なのでWikipediaやはてなキーワードでも引っ張って来れるよ〜とはとても便利そうだ。
懇親会
先週忙しく、しかも昨日も出かけてたせいかちょっと疲れので今回は辞退。残念無念。
しかし面白い発表が多くて非常にためになりました。モチーベーションも上がってきた!