【京都】LINE Developer Meetup 46に参加してきた #LINE_DM

line.connpass.com


例によってメモ書きとちょっとした感想。

LINEでのモバイルアプリ開発プロセス 若狭 建 (LINE)

www.slideshare.net

発表の中で個人的に一番面白かったなと感じた。多分自分の会社での問題意識と同じところがあるんじゃないかと思って聞いていたせいもあるかもしれないけど。

コミュニケーションツールが複数あって統合しないの?とか思ったり、DX(Developer eXperience)大事という話で大きく頷いたり負債を返すためにきっちり話をするというのは反省したいところ。DXに関連したところだと、ReleaseブランチでBugfixしたらMasterに自動的にマージされるようにしていたり、きっちり自動化を推進していてこういうところ見習いたいなと思った。

  • 震災を元にLINE作成
  • 2億人Active/4.5B message per day
  • Primary Device
  • Secondary Device
  • 機能たくさん
  • Webアプリとネイティブアプリの連携
  • LINE iOS
    • ObjC 50% Swift 50%
    • 徐々に移行してる感じ
    • 120万行ぐらい
    • 1K PR merged/month
  • Android
    • 規模感は同じぐらい
    • Java 75% Kotlin 25%
    • 1K PR merged/month
  • チーム
    • 同じソースコード触ってる
    • なるべくモジュールわけて依存関係をなくすようにしてる => けど難しいよね
    • サーバー側やUIなどいろんなチームとコミュニケーションとってる
      • DevOpsチームってなんぞ?
    • Confluence JIRA Zeplin GithubEnterpirse Slack LINE LINE WORKs
      • 3つぐらいあると大変そう、統合しないの?
    • 英語が基本(日本語も韓国語も中国語も)
      • 同時通訳の人がいる
    • 緩やかに集まる
      • かっちりしたチームがあるわけではなさそう?
    • 全社でJIRAの使い方が決まってわけではない?
    • CIは色々だけどJenkinsがほとんど
  • いろんなOSS使ってるよ!
  • Branch戦略
    • Gitlab flowみたいなやつ
    • Releaseブランチがある
    • 別に開発したいときはTopicブランチ作って本線にマージ
    • bagfixはissueとちゃんと紐付ける
    • 規模でかいのでmerge大変
      • Auto merge
  • Biweekly Release Train
    • 2週に一回出す
    • 開発遅れても待たない
    • QAちゃんとやってるのいい
  • サーバーはマイクロサービス化されてるけど、クライアントは……
    • 吟味して、周りを説得して、頑張る
  • 新しいものへの対応
  • 7年経ってるので負債が……
    • 負債を返すことを周り(企画、マネージメント、QAなど)に話す
    • 話して負債を返す
  • 統一されたUXがLINEにない
  • LINEで税金を払う国がある……
  • DXに力を入れてる
    • どういうところから手をつけていったのか?
  • どんどん自動化をしたい
  • テストのカバレッジ増やしたいなど

LINE Creators StudioでのKotlin利用について、あとKotlin Native(仮) 馬見 誠 (LINE Fukuoka)

www.slideshare.net

Kotlin Nativeに対して熱い展望がありそうと思っていたが、今後に期待という感じであった。

個人的には下の動画見たりした関係でロマン感じる話で、ロジック共有にしてサーバーサイドもクライアントサイド(ネイティブ、Web問わず)も同じものを使い回ししたいなーと思ったり。


KotlinConf 2018 - Live Coding Kotlin/Native Snake by Dmitry Kandalov

  • LINE Creators Studio
    • スマフォからLINEスタンプを簡単に作れる
  • Pure Kotlin
  • 色々ライブラリ使ってる
  • 1年半前にリリース
  • 画像の切り抜きが命
    • ユーザーから使いづらかったという意見
  • 自動切り抜き Androidオンリー
  • 今のところKotlinの話なし
  • 事前のデータ処理で負荷が下がるのはよくわかる
  • Kotlin話きた
    • スッキリかける
    • Color.inrの例
      • ExtentionでOS標準のライブラリに追加でメソッドはやせる
  • Kotlin/Native
    • 使い物になる? => まだ実用には程遠い?
    • 効率的に開発できると思ってる
    • まだBeta
    • だいぶロマンがある話

LINE iOSアプリで使っているフレームワークの紹介 上野 賢一 (LINE KYOTO)

www.slideshare.net

内容的には資料にも書かれてるけど、浅めの紹介をさらっと流した感じ。いいライブラリがあったら、教えてもらおうという他力本願メソッドは個人的に好き。情報共有大事。

  • CoreData
  • OSS
    • 管理コストとかも考えないと辛い
    • コストを見極めるためにどうしてるのかな?
  • 社員のOSS
  • CordovaをWebアプリとネイティブのブリッジにしてる
  • ヘビーなライブラリは慎重な議論必要 => だけどReaxtiveCocoa Swift入ってる
  • 色々大変そうな話だった

KotlinやSwiftあたりも手をつけておきたいなと思いつつ、素振りできてないなーという反省もありなんか考えよう。

Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング

Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング

Kotlinイン・アクション

Kotlinイン・アクション

Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング

Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング